市バスや京都バス、嵐電の乗降口で乗務員さんに「エコサマー」と声をかける小学生の姿が夏の風物詩になりつつある京都。
「エコサマー」とは、市内の対象の路線バスや嵐電で夏休み期間を中心に、保護者(引率者)1人につき小学生2人までの小児運賃が無料になる合言葉です。
沿線には、入場料の割引などの優待を受けられるクールスポットも!
夏休みは子どもと一緒に、環境負荷の少ない路線バスや嵐電に乗って「エコサマー」を楽しみませんか?
ちしんあるき②京都のバスを活用して移動しよう はこちら
BLOGお役立ち情報2019.08.07
市バスや京都バス、嵐電の乗降口で乗務員さんに「エコサマー」と声をかける小学生の姿が夏の風物詩になりつつある京都。
「エコサマー」とは、市内の対象の路線バスや嵐電で夏休み期間を中心に、保護者(引率者)1人につき小学生2人までの小児運賃が無料になる合言葉です。
沿線には、入場料の割引などの優待を受けられるクールスポットも!
夏休みは子どもと一緒に、環境負荷の少ない路線バスや嵐電に乗って「エコサマー」を楽しみませんか?
ちしんあるき②京都のバスを活用して移動しよう はこちら
Recent
お正月の縁起物「福玉」を求めて、祇園の「切通し進々堂」へ
- 2019.12.14
「鳩居堂」の年賀はがきで新年のごあいさつ
- 2019.12.12
底冷えの京都で囲みたい鍋②大輪の花が咲いたような元祖「ぼたん鍋」
- 2019.12.10
底冷えの京都で囲みたい鍋①鴨川ビューの隠れ家で味わう「ねぎ塩れもん鍋」
- 2019.12.05
京都の師走の風物詩とともに味わいたい「かぶきだんご」
- 2019.12.03
京都の街並みを望む穴場スポット②京都市動物園のレトロな観覧車から季節の移ろいを楽しむ
- 2019.11.30
京都の街並みを望む穴場スポット①「京都駅ビル空中径路」で夜景を独り占め
- 2019.11.29
京都の紅葉を見て買って味わって③紅葉ビューを楽しめる「吉田山荘 カフェ真古館」へ
- 2019.11.27
哲学の道沿いのカフェ「Pomme(ポム)」で楽しむリンゴづくしのティータイム
- 2019.11.25
物思いにふける秋に歩きたい「哲学の道」
- 2019.11.23