秋の七草のひとつである萩。
昔から人々に愛され、多くの和歌や俳句に詠まれてきた初秋の京都を彩る花です。
梨木神社の境内は「萩の宮」ともよばれる萩の名所。
約500株の萩の花が咲き誇る「萩まつり」へ出かけませんか?
2019年は9月21日(土)~23日(月・祝)に開催されます。
期間中は狂言や舞の奉納などもあり、萩の花を愛でながら心豊かなひとときを過ごすことができそう!
可憐な萩の花が描かれたお守りや、限定御朱印の授与もチェックしてみてくださいね。
BLOG歳時記2019.09.20
秋の七草のひとつである萩。
昔から人々に愛され、多くの和歌や俳句に詠まれてきた初秋の京都を彩る花です。
梨木神社の境内は「萩の宮」ともよばれる萩の名所。
約500株の萩の花が咲き誇る「萩まつり」へ出かけませんか?
2019年は9月21日(土)~23日(月・祝)に開催されます。
期間中は狂言や舞の奉納などもあり、萩の花を愛でながら心豊かなひとときを過ごすことができそう!
可憐な萩の花が描かれたお守りや、限定御朱印の授与もチェックしてみてくださいね。
Recent
お正月の縁起物「福玉」を求めて、祇園の「切通し進々堂」へ
- 2019.12.14
「鳩居堂」の年賀はがきで新年のごあいさつ
- 2019.12.12
底冷えの京都で囲みたい鍋②大輪の花が咲いたような元祖「ぼたん鍋」
- 2019.12.10
底冷えの京都で囲みたい鍋①鴨川ビューの隠れ家で味わう「ねぎ塩れもん鍋」
- 2019.12.05
京都の師走の風物詩とともに味わいたい「かぶきだんご」
- 2019.12.03
京都の街並みを望む穴場スポット②京都市動物園のレトロな観覧車から季節の移ろいを楽しむ
- 2019.11.30
京都の街並みを望む穴場スポット①「京都駅ビル空中径路」で夜景を独り占め
- 2019.11.29
京都の紅葉を見て買って味わって③紅葉ビューを楽しめる「吉田山荘 カフェ真古館」へ
- 2019.11.27
哲学の道沿いのカフェ「Pomme(ポム)」で楽しむリンゴづくしのティータイム
- 2019.11.25
物思いにふける秋に歩きたい「哲学の道」
- 2019.11.23