皆さんの家庭では、冬の寒いときにどんなお雑煮を食べますか?
京都のお雑煮といえば、やっぱり白味噌・丸餅が主流。
昆布だしを合わせた白味噌はまろやかな口当たりで、とても体が温まります。
冬に白味噌雑煮を提供するお店はたくさんありますが、私が大好きなのは「銀閣寺 喜み家」のもの。
哲学の道近くにある豆かんが有名な甘味処なのですが、寒い時期限定で京風白味噌雑煮を提供しています。
ステキなおかみさんにも癒されます。
BLOGお店2019.01.19
皆さんの家庭では、冬の寒いときにどんなお雑煮を食べますか?
京都のお雑煮といえば、やっぱり白味噌・丸餅が主流。
昆布だしを合わせた白味噌はまろやかな口当たりで、とても体が温まります。
冬に白味噌雑煮を提供するお店はたくさんありますが、私が大好きなのは「銀閣寺 喜み家」のもの。
哲学の道近くにある豆かんが有名な甘味処なのですが、寒い時期限定で京風白味噌雑煮を提供しています。
ステキなおかみさんにも癒されます。
Recent
平安時代の故事にちなんだ「御粥神事」「御粥祭」
- 2021.01.15
囲碁「本因坊」発祥の地
- 2021.01.13
上賀茂神社の新しい大鳥居
- 2021.01.11
錦天満宮の「非接触祓鈴装置」
- 2021.01.06
京都で異国を味わう④ 堂本印象美術館「憧れのヨーロッパ旅行」
- 2020.12.31
「子」と「丑」が並ぶ、下鴨神社の大絵馬
- 2020.12.29
漢字ミュージアムで「今年の漢字」を展示
- 2020.12.27
六波羅蜜寺で「空也踊躍念仏」厳修
- 2020.12.25
北野天満宮の前身といわれる「文子天満宮」
- 2020.12.23
叡電出町柳駅前「手打 大山そば 響」
- 2020.12.21