耐震改修中だった南座が、11月1日から新装オープンしています。今回の大規模なリニューアルにともない、夜間ライトアップも実施されることに。夜に浮かび上がる南座はとても幻想的で、見上げると少しホッとします。ああ、京都のまちに南座が戻ってきたんだなあ、なんて思いながら、しばらく見入ってしまいました。今年は11月から2ヶ月間にわたって吉例顔見世興行も実施。正面のまねき上げが揃うと、そろそろ京都に晩秋の風が吹く季節となります。
体験知新
- お家でもできる!?ミニ提灯作りに挑戦︕
- 小刀作り体験
- 和紙照明づくり体験
- 七宝体験
- 京こま作り体験
- 金箔押し体験
- 土ひねり体験
- 和ろうそく絵付け体験
- 組紐手組み体験
- 木版絵はがき制作体験
- ミニ和傘作り体験
- 京扇子絵付け体験
- 「京都デニム」の職人が教えるデニム京友禅染め体験
- 華道1日体験
- 「おはりばこ」でつまみ細工の桜アクセサリー体験&散策コース
- 「染工房 正茂」で桜の手描友禅職人体験&散策コース
- 京菓子手づくり体験
- 手描友禅職人体験
- 京象嵌(きょうぞうがん)作り体験
- 匂袋作り体験
- 花結い Photo Plan
- 交趾(こうち)絵付体験
- トートバッグ染め体験
- つまみ細工のフラワーBOXづくり
- 水引細工の花カード
- オリジナル ミニ提灯作り
- 御朱印帳の表紙を木彫り体験
きょうのちしん
Recent
-
「杉本家住宅」が大屋根の葺き替え工事へ
- 2021.03.02
-
「町家の日」イベントが開催
- 2021.03.02
-
ガラスアーティスト・西中千人展 呼継(よびつぎ)- 叩き壊して生まれ変わる
- 2021.03.01
-
仁和寺で芸術祭「御室花まつり2021~心を豊かに~」
- 2021.03.01
-
京都の気になる町名③ 「轆轤町」と"髑髏"
- 2021.02.28
-
"黙浴"と「ちいさな銭湯展」
- 2021.02.26
-
ひさご寿しの冬のごちそう「蒸し寿し」
- 2021.02.23
-
石像寺の「厄除招福だるま」と「釘抜地蔵御縁日」
- 2021.02.21
-
運がよければ看板猫に会える「京のやど 卯の花」
- 2021.02.19
-
西陣名物「たんきり飴」
- 2021.02.17