間口が狭く奥行きが深い京都の町家。
町家の多くには玄関から奥までつながる通り庭があり、ここを吹き抜ける風のおかげで夏も涼しく過ごすことができます。
京都には町家風のカフェもたくさんありますよね。
私のお気に入りは上島珈琲店 京都寺町店!
坪庭を望む奥の座席で、アイスミルク珈琲を飲むのが至福のひとときです。
上島珈琲店 京都寺町店
京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町519
地下鉄京都市役所前駅から徒歩4分
BLOGまち歩き2019.08.29
間口が狭く奥行きが深い京都の町家。
町家の多くには玄関から奥までつながる通り庭があり、ここを吹き抜ける風のおかげで夏も涼しく過ごすことができます。
京都には町家風のカフェもたくさんありますよね。
私のお気に入りは上島珈琲店 京都寺町店!
坪庭を望む奥の座席で、アイスミルク珈琲を飲むのが至福のひとときです。
上島珈琲店 京都寺町店
京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町519
地下鉄京都市役所前駅から徒歩4分
Recent
「杉本家住宅」が大屋根の葺き替え工事へ
- 2021.03.02
「町家の日」イベントが開催
- 2021.03.02
ガラスアーティスト・西中千人展 呼継(よびつぎ)- 叩き壊して生まれ変わる
- 2021.03.01
仁和寺で芸術祭「御室花まつり2021~心を豊かに~」
- 2021.03.01
京都の気になる町名③ 「轆轤町」と"髑髏"
- 2021.02.28
"黙浴"と「ちいさな銭湯展」
- 2021.02.26
ひさご寿しの冬のごちそう「蒸し寿し」
- 2021.02.23
石像寺の「厄除招福だるま」と「釘抜地蔵御縁日」
- 2021.02.21
運がよければ看板猫に会える「京のやど 卯の花」
- 2021.02.19
西陣名物「たんきり飴」
- 2021.02.17