木々が赤や黄に色づき始めた京都。
京都随一の人気を誇る清水寺も、紅葉の見ごろを迎え始めています。
清水坂を上がった先にある仁王門をはじめ、境内や三重塔も秋の装いに。
約1000本のヤマモミジが一帯を赤く染め上げ、秋だけの特別な景色を楽しめます。
12月1日まで、幻想的な青い光のライトアップや成就院庭園の特別公開も開催中。
曜日や時間を問わず混雑必至ですが、これぞ京都! な絶景に出会うことができますよ。
BLOGまち歩き2019.11.19
木々が赤や黄に色づき始めた京都。
京都随一の人気を誇る清水寺も、紅葉の見ごろを迎え始めています。
清水坂を上がった先にある仁王門をはじめ、境内や三重塔も秋の装いに。
約1000本のヤマモミジが一帯を赤く染め上げ、秋だけの特別な景色を楽しめます。
12月1日まで、幻想的な青い光のライトアップや成就院庭園の特別公開も開催中。
曜日や時間を問わず混雑必至ですが、これぞ京都! な絶景に出会うことができますよ。
Recent
仁和寺で芸術祭「御室花まつり2021~心を豊かに~」
- 2021.03.01
京都の気になる町名③ 「轆轤町」と"髑髏"
- 2021.02.28
"黙浴"と「ちいさな銭湯展」
- 2021.02.26
ひさご寿しの冬のごちそう「蒸し寿し」
- 2021.02.23
石像寺の「厄除招福だるま」と「釘抜地蔵御縁日」
- 2021.02.21
運がよければ看板猫に会える「京のやど 卯の花」
- 2021.02.19
西陣名物「たんきり飴」
- 2021.02.17
京都の気になる町名②「天使突抜」と"天使さま"
- 2021.02.15
京都の気になる町名① 「閻魔前町」と"冥界の主"
- 2021.02.12
「仁丹の日」と京都の仁丹町名表示板
- 2021.02.10